動画連動記事

INTJ女性の恋愛地雷マップ

SARI

皆さんこんにちは、SARIです。

今日は、INTJ女性の恋愛地雷マップというテーマで話していきます。

先日募集した体験談の中に、冷める瞬間・これは無理だと思った瞬間という具体的なエピソードがたくさんありました。

今日は、その実体験をもとに、INTJ女性との恋愛で避けた方がいいポイントを、地雷マップとして整理していきたいと思います。

でも、これは単なるダメ出しリストじゃありません。なぜそれが地雷になるのか、その理由を理解することで、より良い関係を築くヒントが見えてくるはずです。

スポンサーリンク

地雷①:問題の本質から逸れた対応

最初の地雷は、問題の本質から逸れた対応をすることです。

実際のお便りに、こんなエピソードがありました。感情的になっているのを見た時、理不尽な怒り方をした時に、一気に冷めた、と。そして、ただ謝ってばかりで次への話ができない時も、同じように冷めてしまうそうです。

私の実体験

私も、これすごく分かるエピソードがあるんです。

昔、お付き合いしていた人に「これは辞めてほしい」って伝えた時のこと。その人は謝罪と共に、女の子は甘いものが好きだから、ってコンビニでお菓子を全種類買ってきてくれたんです。

でも、すごくそうじゃないんですよ。

私の主張は「これは辞めてほしい」だけで、謝罪もいらないし、なんなら甘いもの、そんなに好きじゃないんですね。生菓子は特に賞味期限が近すぎて困るし(笑)。

でもこの話が当時の友人たちにも一律伝わらなくて。もしかしたら、INTJの視聴者さん達なら分かってくれるかもしれない、なんて思いながら話してしまいました。

なぜこれが地雷になるのか

INTJは問題が起きた時、その問題を解決したいんです。原因を理解して、対策を立てて、改善したい。

でも、謝罪だけとか、お菓子で機嫌を取るとか、そういう対応をされると、問題の本質から逸れてしまう。

「辞めてほしい」と言ったなら、なぜそれが問題なのか理解して、どうしたら改善できるか話し合いたい。それなのに「女の子はこういうのが好きでしょ」みたいなステレオタイプな対応をされると、私のことを見てないな、って感じてしまうんです。

INTJ女性が求めているのは、問題に向き合って、一緒に解決策を考えること。 感情的な慰めや、的外れなプレゼントじゃなくて、建設的な対話なんです。

もちろん、相手は良かれと思ってやっているのは分かります。でも、問題解決に繋がらない対応は、INTJ女性にとって、むしろストレスになってしまうんです。

地雷②:束縛と過度な干渉

2つ目の地雷は、束縛と過度な干渉です。

お便りの中に「束縛されると冷める」という言葉が複数ありました。

具体的にどんなことが束縛と感じられるのか

  • どこに行くの、誰と会うの、何時に帰るの、という過度な確認
  • 常に連絡を求める、返信が遅いと不機嫌になる
  • 一人の時間を持つことを許さない

なぜこれらが地雷になるのか

INTJは、内向的直観(Ni)が主機能です。これは、一人で深く考えることでエネルギーを得る機能。だから、一人の時間は充電時間なんです。

その大切な時間を奪われると、エネルギーが枯渇してしまう。常に誰かと繋がっていないといけない状況は、INTJ女性にとって疲労の原因になるんです。

また、信頼関係の問題もあります。いちいち行動を報告しないといけない関係は、信頼がない証拠。INTJ女性は、信頼に基づいた関係を求めています。

お互いを信頼して、それぞれの時間を尊重する。必要な時は一緒にいるけど、必要じゃない時は自由にする。そういう成熟した関係の方が、INTJ女性にとって心地良いんです。

地雷③:表面的な会話しかできない

3つ目の地雷は、表面的な会話しかできないことです。

これは、直接的にお便りに書かれていたわけじゃないけど、知的な会話を求める、という声の裏返しとして見えてきた地雷です。

表面的な会話の例

  • いつも天気の話、芸能人のゴシップ、今日何食べた、という話ばかり
  • 深い話をしようとすると、難しいからやめよう、と逃げられる
  • 自分の意見を持たず、みんなそう言ってるから、で済ませる

なぜこれが地雷になるのか

INTJの主機能(Ni)は、物事の本質や深い意味を探求する機能です。表面的なことより、その背後にある意味や繋がりに興味がある。

だから、いつも表面的な会話しかできないと、つまらなく感じてしまうんです。これは、相手を見下しているわけじゃなくて、単純に興味の方向性が合わないということ。

パートナーとは、長い時間を一緒に過ごします。その時間が、お互いにとって充実したものになるためには、興味や関心がある程度重なっている方がいい。

深い話ができる相手の方が、INTJ女性にとって一緒にいて楽しいし、成長しあえる関係になる、と判断しがちです。

地雷④:依存的で自立していない

4つ目の地雷は、依存的で自立していないことです。

具体的にどんな行動が依存的と感じられるのか

  • 自分で決められない、いつも相手に判断を委ねる
  • 一人で何もできない、常に誰かと一緒じゃないと不安
  • 相手の人生に寄りかかって、自分の人生を持っていない

なぜこれが地雷になるのか

INTJは、自立心が強いタイプです。自分の人生は自分で決めたいし、責任も自分で取りたい。

「じゃあ引っ張っていけばいいんでは」と思う方もいるかもしれませんが、引っ張っていく場合、すごく無理させている感じがありませんか?

お互いが自立した個人として、選び合っている関係。それが理想的。

INTJが引っ張っていく場合、それが相手にとっても最善だと思えるならいいですが、まったくの他人だった相手の人生の選択肢を譲渡されるだなんて、健全じゃない可能性の方が高くないですか?

それぞれが自分の人生を持っていて、その上で一緒にいることを選んでいる。そういう関係の方が、健全で長続きしやすいと、「必要とされている嬉しさ」よりも先に客観的に判断してしまうのが、INTJ女性と言えるかもしれません。

地雷⑤:非論理的で筋が通らない

5つ目の地雷は、非論理的で筋が通らないことです。

お便りの中に「理不尽な怒り方をする人は無理」という言葉がありました。

具体的にどんなことが理不尽と感じられるのか

  • ダブルスタンダード、自分はいいけど相手はダメ、という基準
  • 前に言ったことと、今言ってることが矛盾している

なぜこれが地雷になるのか

INTJの補助機能は、外向的思考(Te)。これは、論理的な一貫性を重視する機能です。筋が通っていること、整合性があることを大切にする。

だから、非論理的な行動や発言を見ると、混乱してしまうんです。この人の言動の基準は何なのか、どう対応すればいいのか、分からなくなる。

怒りとはまた違いますが、ライバルが出現して恋が燃え上がるとか、嫉妬もエッセンスみたいなのは、意味わからないINTJさんが多いはず。

意味のないネガティブな感情のぶつけ合いは、INTJ女性を困惑させるだけですから。

論理的に筋が通っている関係の方が、予測可能で安心できる。お互いの期待値が明確で、誤解が生じにくい。そういう関係の方が、INTJ女性にとって心地良いんです。

地雷⑥:成長意欲がない

6つ目の地雷は、成長意欲がないことです。

これは、直接的な地雷というより、徐々に気持ちが離れていく要因です。

具体的にどんな状態を指すのか

  • 現状に満足して、何も変えようとしない
  • 新しいことを学ぼうとしない、挑戦しようとしない
  • 失敗を恐れて、安全な範囲から出ようとしない

なぜこれが地雷になるのか

INTJは、常に成長したいという欲求を持っています。もっと良くなりたい、もっと知りたい、もっとできるようになりたい。

だから、パートナーも同じように成長意欲を持っている方が、一緒にいて刺激的なんです。

  • お互いに高め合える関係
  • 新しいことに挑戦し合える関係

これが野心とはまた別なのがポイント。 必ずしも目立とうとか、資本主義的に成功しようとかじゃないんです。

一緒に過ごす時間が積みあがっていくように感じられるというか、過去よりも未来の話が一緒にできるほうがINTJにとって楽しい。

来月なにをして人生を楽しむか、未来の話を「そんなのわかんないよ」と笑わず一緒に楽しんでくれる相手の方が、充実した関係になれるんです。

地雷マップは関係改善のヒント

今日紹介した地雷マップ。こんな話をしながら、なんて偉そうなのかと思います💦

他に応用できない可能性の高い、全体数が少ないINTJ女性に興味を持って、こうやって調べてくれるだなんて。

地雷を避けることで、個人的には、その優しさや思いやりがシンプルに伝わることが、1番INTJ女性の心をつかむ気がしています。

INTJ女性は、他タイプと比べて嫌なことは嫌と言うし、家だとかに縛り付けておくのは無理でしょうし、振り向かせるのは、どうなんだろう、ちょっと……難しいかもしれないけど。

でも、仮にお付き合いが始まったら、相手を理解し、尊重し、お互いに成長できる関係を目指す素晴らしいパートナーになると、我ながら思います。

だって、私、20代で恋愛をそれなりに経た今、タイプだけで付き合う人を選ぶなら、INTJかISFPがいいですからね(笑)。

深い愛情、論理的な問題解決、お互いの成長を支え合う関係。そんな理想的な恋愛が待っています。

今日の話が、INTJ女性との関係をより良くするヒントになれば嬉しいです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
SARI
SARI
MBTI研究家
絵に描いたようなINTJ。アラサー。独身。経営者。幼少期は本が好きすぎてぼっち。少しでも生きやすくなりたくて編み出した、INTJの生存戦略を語っています!
記事URLをコピーしました