MBTIの心理機能とINTJの不健全時。INTJのダメダメなポイントを知って対策しよう【建築家】

こんにちは、INTJ研究家のSARIです💕
今日は、INTJ(建築家)の不健全時について語っていきます。
ちなみにこちらの記事の内容は動画にもしています。
聴覚からの情報摂取がお好きな方は動画でどうぞ💕
本題の前に心理機能(認知機能)をおさらい
まず「不健全時」という言葉について説明する前に、「心理機能(認知機能)」という考え方を共有します。
MBTIの各タイプは「心理機能(認知機能)」で分類されます。
その心理機能を、その人がどの順番でどれだけ発達させたかで固定の呼び名があります。
INTJの「心理機能(認知機能)」
INTJがもっている認知機能は以下の4つ。
第一機能(主要機能*)
その人が幼少期から使い始め、一番発達させた心理機能
内向的直観(Ni)
こちら優勢機能とも呼ばれます
第二機能(補助機能)
その次に発達させた心理機能。第一機能を補助するように働く。
外向的思考(Te)
第三機能(代替機能)
第二の心理機能が効果的に働かなかったとき、第一の心理機能を補助する役割を担う。普段は、第二機能の影に隠れています。
内向的感情(Fi)
第四機能(劣等機能)
第一の心理機能の発達の影に隠れて、強く抑圧されてしまった心理機能。こちらも最も発達が遅れています。
外向的感覚(Se)
不健全時とは
不健全時というのは、これらの機能が過度に発揮されたり、優先される順番がグチャグチャになったり、無視されたりしている状況を指します。
簡単に言うと「らしくない」状況ということですね。
INTJの不健全時
では、INTJが持っている各心理機能が、不健全な状態になるとどうなるのでしょうか?
①内向的直観(Ni)
内向的直感的思考はINTJのひらめきを担っている部分。協調性のないINTJが人の考えや心の内をわかったり、未来のトラブルを想定して先回りしたり、独創的な発想ができるのはこの機能のおかげです。
普段から1番使って頼りにしている機能です。
でも不健全な状態では、過去や未来のネガティブな出来事に過剰に注意を向けることになります。この時のINTJは自分がかなり嫌い。自分の嫌なところを論理的に説明できてしまうのです。予測や懸念が暴走する感じ。
ちょっと待って!!!!!
そのネガティブさはいつもの冷静さを欠いています。
②外向的思考(Te)
普段、第一機能をサポートしている外向的感覚的思考。
感情より事実を重視して、合理的な思考で先読みが得意。客観的な分析力を担う機能です。これもINTJらしさですね!
でも不健全な状態では支配的で融通が効かなくなり、他人に対して過度に批判的になってしまいます。
せっかちになりストレス一杯な現状を打破するためにも、他人を非難してしまうのです。常に冷静なのがINTJの良さなのに……。
③内向的感情(Fi)
第三機能は、第二機能がうまく働かなかった時にでてくるものなので、ここまで来ている時点で結構ヤバいです。
- 無言になる
- 自分の考えをしっかり持っている
- 人と距離をとる
- 感情があまり顔に出ない
など特徴がある機能なのですが、不健全な第二機能の他人を非難する状態と組み合わさると相当まずい状況ですよね。
どうにか対応しなくては……。
④外向的感覚(Se)
第四機能は第一機能の影に隠れて、強く抑圧されてしまった心理機能。逆に言えばこの第四機能をうまく使いこなせるようになると、お互いの短所をおぎなえてすごく生きやすくなります。もちろん意識と訓練が必要ですけどね!
そんなINTJの第四機能は外向的感覚(Se)。
ここをしっかり発達させられたINTJは
- 五感で感じたことをそのまま受け止める
- 今すべきことがわかって効率がいい
- 流行に敏感
といった特徴があるのですが、なかなか高レベル。
簡単に言うと今を大事にする機能なのですが、どちらかというと、INTJが普段苦手としているところではないでしょうか?
で、不健全時はこの外向的感覚が大暴れして、楽しみや刺激を求める衝動が爆発します。無鉄砲な行動や中毒性のある行動に走ります。
具体的な不健全時のINTJの行動
外向的感覚(Se)まで出てきちゃった暴れ狂い方は、本当にINTJのダメな部分を煮詰めた感じ……😢なので、自戒も込めてさらに解説します。
①新たな経験がしたくてたまらなくなる
本来は計画が好きで未来志向なINTJ。
突然、冒険や刺激を求めるようになります。
いい挑戦ならいいんですけど、不健全時のINTJはリスクなんてしったこっちゃないので、危ない国に旅したりタバコとか体に悪いことも試しちゃいがち。生きて、生きて帰ってきて……!!!
②人間の三大欲求を過度に求めがち
食欲!性欲!睡眠欲!
もう!!!!!普段のINTJからは考えられません。
勢いで子供をつくるとか絶対ダメなタイプなのに……。
ちなみに私はコントロールできていなかった時期は食欲と睡眠欲が本当にひどくて、とんでもない量のドカ食いをして、翌日の予定を寝バックレたことも。最低……。
他には恋愛依存やアルコール依存、買い物依存という形で出る方もいます。
不健全時を知っていれば、自覚できる
と、ここまでINTJの不健全時のヤバさを語ってきましたが、上記のような特徴を知っておけば、劣等機能が現れた瞬間「あ!今ダメな時だ」って自覚することができるようになります。
大丈夫、INTJなら克服できます!
本当はINTJが辛い不健全時から早く立ち直るための方法もご紹介したかったんですが、長くなってしまったのでまたの機会にお話させてください。
これからもINTJについて発信していくので、ぜひフォローなどで応援してもらえると嬉しいです!
それではまたお会いしましょう、SARIでした💕