有料特別記事

F型擬態+強みを活かす。INTJの外付けコミュ力向上方法【INTJの生存戦略】

SARI

皆さん、こんにちは!MBTI研究家のSARIです。

普段はYouTubeをメインにINTJの生存戦略をお話しているのですが、

「これ……言いたいけど公にしたら絶対怒られる」
「劇薬過ぎて嫌われる層もいるな」

という超強力かつ具体的な戦略ができちゃうことがあるんです。
実際、YouTubeも3~4万再生されるとアンチが沸きます😢

私の経験と試行錯誤を積み込んだINTJの生存戦略で、過去の私のように悩んでいる人に届けたい反面、あまりにも公にするとデメリットも出てくる。
しかも私の失敗やらも入っているので、シンプルに恥ずかしい。

この「F型擬態+強みを活かす。INTJの外付けコミュ力向上方法」も、とてつもなく役立つ自信があるけれど、届かなくていい人がいる強力なコンテンツです。

なので、有料!
4000円という1回飲み会に参加した程度の価格にしました。

途中まででも十分役立つコンテンツで楽しんでもらえるように、有料なのは途中から。
目次も一部伏字ですが公開します。

私と「1回くらい飲みに行ってもいいかな」って数名に届けば、それで十分だからです。

感想は、よかったらメルマガに送ってもらえると嬉しいです!
個人情報を保護した程度に加工して、この記事に追記しちゃうかも!

INTJ、コミュ力がなさ過ぎて本当に生きづらい

そもそもですが、INTJはコミュ力がなさ過ぎて、本当に生きづらい😢

「冷たい」、「感情がない」、「意地悪」、「サイコパス」……。

生きていて1度はこう言われたことがあるんじゃないでしょうか?

私も散々言われて、悩んで、なぜなのかを考えて一抹の答えに行きついたのですが、そもそもINTJって社会が期待する「人間像」とズレがあるんですよね。

社会が期待する人間像

  • 他者との関わりの中で成長する
  • 感情豊かで共感力が高い
  • 協調性があって波風を立てない
  • 細やかな気遣いができる
  • 感情的なコミュニケーションを好む
  • 他者とのコミュニケーションでストレスを発散する

INTJらしさ・INTJの特性

  • 直観的に何をすべきかわかる
  • 論理的思考を優先する
  • 独立性が高く、群れを好まない
  • 効率性を重視する
  • 本質的な議論を好む
  • 一人の時間でエネルギーをチャージする

このギャップが、日常生活で様々な摩擦を生み出しているのだと思うんです。

INTJは職場で「もっと愛想よくして」って言われたり、友人関係で「ドライすぎる」って思われたり、恋愛では「冷たい人」って言われたり……。

これの繰り返しで、「INTJって本当に生きづらい!」と思っている方が多いように感じます。

特にITNJはNT型の中でもダメージを受けやすい気がする

補足ですが、特にINTJはNT型の中でもダメージを受けやすい気がします。

同じ分析家グループ(NT型)の中でも、ENTJやENTPは外向的なので、周囲との関係性でそれほど問題になりません。

ENTJなら「リーダーシップがある」「頼りになる」って評価されるし、ENTPなら「議論好きで面白い人」「アイデアマン」って思われがち。

INTPはINTJと同じく内向的ですが、「研究者タイプ」「学者肌」みたいな理解されやすいキャラクター像があるし、そもそも積極的に改善提案をしないから摩擦が少ない。

INTJは内向的なのにも関わらず、論理的で改善提案をバンバンだせるから、特に日本人の中でわかりやすいモデルがなく、ギャップを感じられやすいんだと思います。

内向的直観(Ni)による「なんか絶対ダメ感」

また内向的直観(Ni)が主機能というのもポイント。

内向的直観(Ni)が働くことで日常生活でも、「なんか違和感がある」とか、「もっと良い方法があるはず」って感じ取ることが多い。

もうさ、気付かないで変なことを受け入れるのと、気付いているけど変なことを受け入れなきゃいけないのって、ストレスの度合いが全然違いませんか?!!

しかも内向的直観(Ni)は「なんとなく分かる」レベルから始まるから、根拠を上手く説明できるかは別問題。

さらに、補助機能の外向的思考(Te)が働くと「とりあえず改善提案してみよう」って行動に出る。

昨日自体は素晴らしいのですが、なんか絶対に変だけど、何がどう変かは言語化できないし、周りの賛同も得られない。
そもそも改善しようとしているこの手段が正しいか根拠もないし……って状態って、シンプルに生きづらいですよね。

内向的で目立たない分、ENTJやENTPみたいに「変わってるけど魅力的」って評価もされにくいし、INTJは特に誤解されやすいタイプだと思います。

ここから先は限定公開です
この続きの文字数: 「10031文字」

すでに購入済みの方はこちら

ABOUT ME
SARI
SARI
MBTI研究家
絵に描いたようなINTJ。アラサー。独身。経営者。幼少期は本が好きすぎてぼっち。少しでも生きやすくなりたくて編み出した、INTJの生存戦略を語っています!

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました